SDCS マイティーストライクフリーダムの製作①

先週でディスプレイベースの塗装が終わりましたので、SDCSの製作を始めました。

SDCSはSDクロスシルエットの略で、二つのSDの頭身を選べるシリーズです。

商品はこちら。


某大手セカンドショップで見つけたのですが、価格も手頃だったので、衝動的に買ってしまいました。
昨今、定価とほぼ変わらずにガンプラが買えるのはなかなか無いことです。

開封して真っ先に目に飛び込んできたのが、金の成形色の、これ。

モールドをまたぐくらいのヒケがありました。

取り敢えずヤスリを使うとモールドが消えるのはほぼ確実なので、各モールドをラインチゼルで深く彫り直し。

そしていざヤスリですが、紙ヤスリを掛けるには範囲が狭すぎ、金属ヤスリではモールドが完全に無くなってしまいそう。
デザインナイフでカンナ掛けをしても一向に消えない。

奮闘の結果がこちらです。

加工後

画像の左が加工したものです。全く消えてませんね。

諦めてサーフェイサーに運命を託すことにしました。
モールドが細かいので、スプレーを使うことにします。せっかく光沢があるパーツなので勿体ないのですが。
しかし、土曜日は雨、日曜日は風が強いため、決行できませんでした。

下のパーツも同じランナーのものこちらのヒケは加工しやすいところにあったので、紙やすりと金属ヤスリを駆使してヤスり、線は見えるものの爪が引っかからないくらいの平滑さに盛っていくことができました。
サフ吹きは来週末に持ち越しです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です